
トルコリラ円ショートコメント
まず、先週の振り返りですが「テクニカルなターゲット13.10レベルをサポートに、前週の高値圏13.60レベルをレジスタンスとする週」を見ていました。実際のレンジは安値が13.22レベル、高値が13.43レベルと、値幅こそ狭かったものの史上最安値もわずかに更新する一週間となりました。
先週のトルコリラは、引き続き国内経済の低迷と隣国アゼルバイジャンとアルメニアとの間の紛争が重しとなっていますが、16日にはロシア製ミサイルS400の発射実験をした割にトルコリラは13.22を下回ることはありませんでした。ドルトルコリラで見ると7.96の手前で不自然な上値の抑えられ方をしていますので、当局がトルコリラを買い支えしていたと見られます。
今週は先週末のミサイル実験に対して欧州だけでなく米国からも非難の声が続きそうですし、トルコに対して制裁を行う可能性が高いバイデン前副大統領がリードする状況が続くとトルコリラの反発はなかなか考えにくいところです。
そして今週は注目のトルコ中銀の政策金利発表が22日に予定されています。コンセンサスでは今回は利上げを見込む向きが現状維持よりも多く、10月9日に実施したスワップレートの引き上げ幅が1.5%であったことから、政策金利も同様に10.25%から11.75%へと利上げが行われるという見方が多いようです。
ただ、史上最安値近辺で上値の重たい現在のトルコリラは、利上げを織り込んでの動きであるということを考えると利上げ後もトルコリラが反発する可能性はあまり高くないと見た方がよさそうです。
テクニカルにも見てみましょう。いつもの4時間足チャート(上からトルコリラ円、ドルトルコリラ、ドル円)をご覧ください。
上値は以前から示しているレジスタンスラインと見ることも出来ますが、最近では同ラインよりも手前で売りが出て来ていることを考えると13.50が戻りの限界点というところです。いっぽうで下値はこちらも以前から上げている逆N波動を想定したターゲット13.10が視野に入ってきたと見ています。
今週はテクニカルなターゲット13.10レベルをサポートに、13.50レベルをレジスタンスとする週を見ておきます。
関連記事
-
オーストラリアドル(AUD)の記事
Edited by:橋本 光正
2020.10.19
A$シカゴポジション(2020年10月13日現在)
シカゴは豪ドルのロングを一気に減らしてきました。差引7,000枚のロングを落とし、ネットで3,800枚となり、ほぼスクエアとみて良いかと思います。
-
南アフリカランド(ZAR)の記事
Edited by:山中 康司
2020.10.19
ランド円レポート月曜版(2020年10月19日)
先週のランドは水曜まではほとんど動かず15日木曜の欧州市場序盤にやや下げました。
-
ニュージーランドドル(NZD)の記事
Edited by:橋本 光正
2020.10.19
NZ$シカゴポジション(2020年10月13日現在)
シカゴはNZドルロングを前回に続き増やしてきました。差引1,400枚のロング増で、ネットで6,500枚に乗せてきました。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:上村 和弘
2020.10.19
トルコリラ円見通し 最安値更新続く、リラ売り要因解消せず地政学的リスクも増大(20/10/19)
先週も10月15日夜安値で13.21円まで最安値を更新した、16日深夜には13.35円までいったん戻す場面もあったが終盤は再び失速している。
-
トルコリラ(TRY)の記事
Edited by:照葉 栗太
2020.10.17
トルコリラ週報:『来週はトルコ中銀の政策金利発表がメインイベント』(10/17朝)
トルコリラの対円相場は、6/3に記録した約1ヵ月半ぶり高値16.26円をトップに反落に転じると、今週後半にかけて、史上最安値となる13.23円まで急落しました。
- 「FX羅針盤」 ご利用上の注意
- 当サイトはFXに関する情報の提供を目的としています。当サイトは、特定の金融商品の売買等の勧誘を目的としたものではありません。
- FXに関する取引口座開設、取引の実行並びに取引条件の詳細についてのお問合せ及びご確認は、利用者ご自身が各FX取扱事業者に対し直接行っていただくものとします。また、投資の最終判断は、利用者ご自身が行っていただくものとします。
- 当社はFX取引に関し何ら当事者または代理人となるものではなく、利用者及び各FX取扱事業者のいずれに対しても、契約締結の代理、媒介、斡旋等を行いません。したがって、利用者と各FX取扱事業者との契約の成否、内容または履行等に関し、当社は一切責任を負わないものとし、FX取引に伴うトラブル等の利用者・各FX取扱事業者間の紛争については両当事者間で解決するものとします。
- 当社は、当サイトにおいて提供する情報の内容の正確性・妥当性・適法性・目的適合性その他のあらゆる事項について保証せず、利用者がこれらの情報に関連し損害を被った場合にも一切の責任を負わないものとします。
- 当サイトにおいて提供する情報の全部または一部は、利用者に対して予告なく、変更、中断、または停止される場合があります。
- 当サイトには、他社・他の機関のサイトへのリンクが設置される場合がありますが、当社はこれらリンク先サイトの内容について一切関知せず、何らの責任を負わないものとします。
- 当サイト上のコンテンツに関する著作権は、当社もしくは当該コンテンツを創作した著作者または著作権者に帰属しています。
- 当社は、当社の事前の許諾なく、当サイト上のコンテンツの全部または一部を、複製、改変、転載等により利用することを禁じます。
- 当サイトのご利用に当たっては上記注意事項をご了承いただくほか、FX羅針盤利用規約にご同意いただいたものとします。