ユーロドル 東京時間に一時1.18割れ 夕刻独PMI改善で1.18台半ばに急伸 23日の東京市場でユーロドルは乱高下。朝方1.1820レベルで取引が始まったユーロドルは、米大統領候補のTV討論会を前にポジション調整とみられる動きに反落。1.18を割り込んで1.1787の安値をつけました。討論会は双方に決め手がなく、その後は1.18はさみの横ばいが続きましたが、夕刻発表された10月のドイツの製造業PMIが予想、前月を大きく上回ると急反発。一時1.1854の高値をつけ、東京時間19:00現在は1.1845-50レベルの取引です。昨晩海外市場では欧州でのコロナ感染拡大とロックダウンの動き、発表された米欧の経済指標格差からユーロドルは1.18台前半に値を下げる展開となりました。 テクニカルにはユーロドルは昨晩来の反落で一目均衡表の「雲」の中へ再度沈んでおり、本日もおおむね「雲」の中での推移。ユーロ買い地合いはやや弱まった形です。序盤の欧州主要株価指数はほぼ全面高。今晩この後は22:45に米10月の製造業・サービス業PMI速報値の発表があります。 ユーロドル日足 オーダー/ポジション状況 キーワード: FX情報 為替市況 為替相場予想 チャート分析 シェア ツイート 追加 古い記事へ 関連記事 米ドル(USD)の記事 Edited by:斎藤登美夫 2020.10.23 注目の公開討論会終了、市場の関心も移行か(10/23夕) 23日の東京市場は、レンジ取引。104円後半、30ポイントにも満たない値動きで明確な方向性は見いだせなかった。 ニュージーランドドル(NZD)の記事 Edited by:川合 美智子 2020.10.23 ニュージーランドドル週報(2020年10月第4週) 米追加経済対策や間近に迫った米大統領選の行方を巡る思惑に一喜一憂の動きを繰り返しつつもリスク回避的な動きがやや強まる展開となっています。 オーストラリアドル(AUD)の記事 Edited by:川合 美智子 2020.10.23 オーストラリアドル週報(2020年10月第4週) リスク回避的な動きがやや強まっており、豪ドルは対米ドル、対円でじり安の展開が続いています。 ユーロ(EUR)の記事 Edited by:橋本 光正 2020.10.23 […]